みなさん こんにちは
加藤です

明日は健康診断です

よっしゃ~っ!
チョコレート解禁まで、あと1日ぃ~




コラ!
解禁じゃ~ないでしょう!継続でしょっ!
はい、そうです

でも口にしなくなったら、口にしないことに慣れてきました

1つ食べると、美味しいを思い出してしまうので
出来るとこまで続けてみます


さて、先週少し触れました
消化と酵素の関係。
酵素とは
炭水化物、たんぱく質、脂肪(栄養素ビッグ3)などを分解して
消化吸収を促す働きがあります。
肉や野菜を摂っても(食べても)、そのままでは
カラダは栄養素として利用出来ないので
カラダが利用出来るカタチに変えてくれるのが、酵素のお仕事です。
また消化吸収だけではなく
栄養素がカラダの中で機能する為に
さまざまなプロセスを助ける役目も担ってるそうです。
参考にしている本に書いてあって
もっともだ・・・と感じたのは
栄養は "吸収" されてこそ、威力を発揮するって・・・
食事の考え方を変えるメッセージでした

ドリンクやサプリを買わないでも酵素を摂る手段は
先週、述べたことも入ってますが
①生ものには酵素が生きたまま含まれている(酵素は熱に弱い)
②よく噛むことで唾液が出る → 消化酵素が分泌される
③食事中、水分をとると消化酵素が薄まるのでとらない
④ストレス、緊張を感じていると、早食いになるので気をつける
日常で、なんとなく意識してみようかな~、出来そうかな~というと
こんな感じでしょうか

とにかく熱に弱い(48℃以上の加熱でなくなってしまうんでしたね)
酵素ですが・・・多くの食品、食事は加熱を必要としていますので
ライフスタイルに合わせて、意識してみて下さいね

ちなみに④のストレス緊張=早食い
興味深いですね~(笑)
早食い=消化不良(消化酵素が分泌されない)=お腹が張る
大切なことや心配がある中、何かを実施する前にお腹痛くなるのって
これってこと!?
やっぱり
どんな時も時間に余裕をもって、穏やかに食事することが
心身共にとても大切なようですね

では
3月は色々お忙しいと思いますが
お腹イタイ、イタイにならない為にも
リラックス&ストレス発散!
ゼヒ、ロンドに起こし下さいね

あとは明日
私がチョコレートを解禁しないように見張っておいて下さい(笑)


ロンドフィットネスクラブの最新情報はコチラ

http://www.rondo-sports.co.jp/higashimurayama/PR
COMMENT