みなさん おはようございます!
加藤です

本日も寒さ、和らいでいますね

季節の廻りには
素直についていこうと思ってますが
※カッコつけると、四季を楽しむってことです

やはり、暖かいと行動力がアガりますね

。。。。。というか
ウインタースポーツ無縁、
外にも出ないでパソコンでゲームばっかりやってる自分が
言うセリフではない
行動力っていったって
洗濯や自転車の時速が上がるとかのことでしょ~に!


はい、そんなとこです。
スミマセン(笑)

では、本日はストレッチのハナシを

トレーニングの見直し、自分改造計画の一環として
こちらも無縁に等しかった
ストレッチをせっせと取り入れておりますが・・・
やり始めたら、カラダがほぐれるのがよくわかり
習慣になってきました

時間がなくても、ちょっとでもやるようになってきました

ど~してこの場を借りて、自分のハナシをしているかと言いますと
やった方がゼッタイ良い!!!!!
を、感じたからです

すでにシッカリ取り入れてる方も多くいらっしゃると思いますが
『ストレッチィ~?!時間ないし、カラダカタイし・・・いいよ~

』
という方は、ゼヒ!
この2014 年、ストレッチデビューしてみて下さい!
そうですね~
では、私が部長で
身体能力向上を目指す(ストレッチに関心がなかった人のぉ~)
”ストレッチ部”を設立しましょう!
(笑)
で!一番話したかったのが
”オシリ”も凝っているってことでして
歩く機会が少ない、階段を避ける、椅子に座っリぱなしでデスクワーク等々
使わないでいると筋肉は弱く、硬くなります。
美ラインの要でもあるヒップが下がり(男性も女性もです)
で、骨盤が後ろに傾きやすくなり
放置しておくと腰痛の誘因になることもあるそうで・・・
なので、筋トレと併せてオシリもたっぷりストレッチする時間を
つくってあげて下さい。
なんで骨盤後傾??どんなストレッチやればよいの??
そのへんの詳しいことは、例のストレッチ部で(笑)
2014年、最大テーマの肩甲骨チャージに、オシリトレーニングでしょ
で、ストレッチして
でも、マシン使った筋トレも必要だし、あとシナジー使って
おやつの分の有酸素運動ももちろんやるから・・・
ヒャ~!
時間ない~


やっぱり、ゲームしてる場合じゃないです(笑)
では!
みなさんの貴重なお時間ではございますが
本日もロンドでお待ちしております



例のストレッチ部、入部希望の方はゼヒお声掛け下さいね!
ん~
でもまず自分自身で、も少しストレッチの効果を実感してから立ち上げようかな・・・
ん???
ホントに設立するんだ(笑)
ウフフ



ロンドフィットネスクラブ東村山の最新情報はコチラ

http://www.rondo-sports.co.jp/higashimurayama/PR