みなさんこんばんは

加藤です

今日は肩から背中がバキバキな感じです。
ボディパンプの新曲、肩のトレーニングのせい・・・
いいえ!おかげさまでしょうか。ありがとうございますっ!
桜、ホ~ント素敵に咲いて


本格的に春がきましたぁ~って
はずなのに先週同様、寒い寒い雨降りのお天気です・・・

気温差大きいので、体調崩されないようにお気をつけ下さいね

え~本日は、4月からのNEWプログラム!その名も ”背すじピン!”
のご紹介

専用ストレッチマット、その名も(またかい)”背すじピン!” を使って
身体機能改善を目的とした、どなたさまでもご参加いただける
やさしいプログラムです


これで~す

"背すじピン!" ふいにお願いしても終日、被写体対応可能な飯島さん。
今回も素晴らしく爽やかです

大きさこれくらい。つい寝てしまっても落ちる心配なしです



使い方の一例です。これは基本姿勢。
背骨を正しく伸ばし姿勢がよい状態で手足を動かしたり、全身をリラックスすることで
身体全体のバランスを整え、腰痛、肩凝り、股関節痛などの症状を緩和、予防します。
カラダがほぐれて血液循環をよくすることで、便秘解消などの
内臓系にも効果の期待が出来ます。
私も今日、予習したのですが、before / after かなりあります!
どちらかといえばカラダカタイ & 今日は特に肩まわりバキバキだった中で、です。
飯島さんのように手を上げての姿勢。私、最初は床につかなかったのですが
腕を動かす動作を繰り返した後は、勢いつけずとも軽くつきました

日常生活では
デスクワーク&パソコン、車の運転、食事の支度などなど
”前重心” がとても多く、この ”前傾姿勢” が
姿勢が崩れる → 骨や筋肉が圧迫される → 身体に痛みが発症(腰痛、肩凝り等)
となってしまうそうなのです。
ですので
日々ハードワークのみなさんにはゼヒ体験、そして実感していただけたらと思います。
大好きなスタジオレッスンをより楽しむ!& 翌日アクティブに活動する為にも
ゼヒ!ゼヒ!ご体験下さいませ

では!
3月、お忙しい時期だと思います。
そして、来週の月曜日は4月なんです
背すじピン!の実施時間も含めて
スタジオプログラムの時間や曜日、担当者の変更などもございますので
スタジオのタイムテーブルをご確認下さい。
お仕事一段落してましたら、どうぞロンドにお越し下さいね

今日の気温で、桜も少し長く咲いていてくれるといいですね


本日も一日、お疲れさまでした!

PR