みなさんこんにちは!
ジムトレーナーの宮森です。
本日はランニングの豆知識を少しご紹介いたします。
ランニングのフォーム、気にし始めるとキリがありませんが、
安全に長くランニングを続けていく上で特に気にしているのが
「足の着地場所」です。
速く走るには足を遠くに出してなんてよく言いますが、
ランニングは「重心の真下に足を着地させる」のが
大切です。
写真はランニングマシンを走っている私です。
丸で囲っているところが着地場所なのですが・・・
重心より少し前で着地しちゃってますね、ダメじゃん(*_*)
重心より前に足を出しすぎてしまいますと
膝の関節や太ももにかかる負担が増え、肉離れの原因や
スピードにブレーキを掛けてしまうこともあり、
効率も下がってしまいます((+_+))
ランニングは奥が深い!でも、あまり難しく考えすぎるのも
良くないので、まずは「会話できるぐらいのペース」で楽しんでください。
本日も真面目なトレーニングのお話でした。
それではまたジムエリアでお会いしましょう(^O^)/
PR